ホームページ作成・運営サポートに関して、お客様からよくあるご質問を以下にまとめました。
さらにご不明な点はお気軽にお問い合わせください。

※クリックまたはタップで答えが表示されます。

Q ホームページは何日で作成できますか?

お客様に必要な資料をご提出いただいた時点から最短で5営業日(新規4Pの場合)とさせていただいておりますが、通常は契約から作成、修正、手直しなどを考えますと大体2週間~1ヶ月程度での作成とお考えください。

Q ホームページ作成のみの依頼は可能ですか?

申し訳ございません。現在ホームページ作成のみのご依頼はお受けしておりません。
ホームページ作成とホームページ運営はセットでご依頼いただくようになっております。何卒ご了承ください。

Q とりあえず最小構成(4ページ)で作って、後からページを追加することはできますか?

はい、可能です。柔軟に対応いたしますのでお気軽にご相談ください。

Q 個人ですが、お申し込みは可能ですか?

はい、個人の方でも申し込み可能です。

Q すでにドメインを持っているのですが、利用することはできますか?

ドメインの移管作業を行えば、そのまま利用できます。

Q ホームページ制作開始後、途中経過を確認できますか?

制作中のホームページをテストサーバーにアップしてお見せいたしますので、その都度確認できます。

Q 最低利用期間はありますか?

最低利用期間は1年となります。

Q もし、納品されたホームページに満足できなかった場合、返金してもらえますか?

はい、納品後7日以内にご連絡いただければ、返金対応を検討させていただきます。お客様にご満足いただけるよう、まずは修正対応をさせていただきます。それでもご納得いただけない場合に返金対応となります。

Q ホームページの修正・更新はどのように依頼すればいいですか?

修正・更新を希望される場合は、メールやお電話にてご連絡いただき、具体的な修正内容をご記入ください。その後、内容を確認し、修正にかかる時間や費用についてお知らせいたします。

Q どんな修正が「軽微な修正」に該当しますか?

「軽微な修正」とは、例えば、文字の誤字脱字の修正、色調整、小さなレイアウト調整などです。こうした修正は、納品後7日以内に限り、無料で対応いたします。

Q 修正や更新作業にかかる時間はどのくらいですか?

修正や更新作業の時間は、内容によって異なります。軽微な修正は通常1〜3営業日以内で対応可能ですが、大規模な更新や機能追加の場合は、1週間以上かかることがあります。具体的な納期は、依頼内容に基づいてお知らせいたします。

Q ページの内容の変更は可能ですか?(例えばアクセス→スタッフ紹介に変更)

はい、可能です。
制作を始めるまでに、ページの内容をお伝えいただき、4ページ以内であればページの内容は変更できます。
ただし、ページが5ページを超えますと、1ページ/5,500円(税込)の追加費用が発生いたします。

Q 登記前ですが、お申込み可能ですか?

はい、可能です。

Q 現在ホームページはもっているのですが、リニューアルは可能ですか?

はい、リニューアルも可能です。 ページ数は新規契約者様と同様の4ページ構成からとなっております。その際、運営サポートがセットとなっておりますのでドメイン、サーバーを弊社へ移管させていただきます。

Q 全国どこでも申し込みできますか?

はい、お申し込みできます。制作はメール・インターネット・郵送を利用して行いますので日本全国どこでもお申し込み可能となっております。

Q アクセス解析ツールは何を使用しますか?

当社では高機能アクセス解析ツールとしてGoogle Analytics(グーグルアナリティクス)を設置しています。登録をすれば無料なので維持費はかかりません。

Q 資料やパンフレットはありますか?

基本的な情報はすべて本ホームページに掲載してありますので、ご用意しておりません。掲載のない内容についてはお気軽にお問合せください。

Q 解約する場合、ホームページを別のサーバーに移すことはできますか?

可能です。最低利用期間の1年を過ぎていれば、別のサーバーに移していただいてもかまいませんが、お客様側で行っていただく必要がございます。

Q ネットショップの制作、運営もこのお値段なのでしょうか

ネットショップの場合、ショッピングカート(買い物かご)の搭載や、販売商品の登録作業など通常のホームページとは別の作業が発生します。
当社のサービスでは、ショッピングカートのお取扱いはございませんので、ホームページでの物販をご希望の場合は、メールで注文が行えるよう、注文フォームの設置でご対応させていただいております。
※販売商品数により、メールフォームでもご対応できない場合がございます。

Q 出会い系サイト、風俗関連サイト、アダルトサイトなどの制作は可能ですか?

申し訳ございませんが、出会い系サイト、風俗関連サイト、アダルトサイトなどの制作は、お断りさせていただいております。ご了承のほど、よろしくお願いいたします。

Q 無料ツールを使用して、自分で作った方が良くないですか?

もちろん、ツールを使ってご自身でホームページを作成することも可能です。ただ、法人としての信頼感を伝えるクオリティに仕上げるには、ツールがあっても時間や手間がかかってしまうのが現実です。当社にお任せいただければ、設計から制作、運用までを一貫してサポートし、そうしたご負担を大きく減らすことが可能です。

ホーム » よくある質問